こんなことがあった
1月
- 恋人さん (当時)、我が家に2泊する。
わたくし、恋人さん (当時) 宅に2泊する。
……なにこのリア充……。 - 不眠続く
- 某コンクールの運営のお手伝い。
- 約13年振りに英検準2級の一次試験を受けて合格する。
- 棒二森屋の閉店セレモニー動画をYouTubeで観て涙を流す。
2月
- 個人的「棒二ショック」続く。
- VISAデビット (ジャパンネット銀行) を使ってキャッシュレスでうまくやっていこうとしたが、田舎なので無理だった。
- 種子骨障害が4年振りくらいに出てきて一週間弱のロキソニン生活になる。
- 相変わらず不眠続く。
- それに加えて抑うつが出てくる。デパケンRの服用量がちょっと増える。
- 2か月もないのにデータベーススペシャリスト試験の勉強を本腰になって始めようとする。
3月
- 英検準2級の二次試験を受けて合格する。
- 相変わらず激うつ続く。
- 恋人 (当時) の母から「避難指示」が出され、札幌に行って気分転換を図る。
- 某友人と12年振りの再会叶う。
- 個人携帯をMNPして法人名義にした。仕事でしか使わないんだもの。
- 学生時代の指導教員が定年退職された。
4月
- 相変わらず抑うつ続く。
- 不眠も続く。
- 誕生日。30歳になった。
- データベーススペシャリスト試験を受けて玉砕する。
- お賃金がちょっとあがった。
- 30日、NHKにかじりつきながら平成元年生まれの自身の半生を思い出したりした。
5月
- 5月3日、婚約。
当人同士の予想に反し、あれよあれよという間にトントン拍子に話しが進んで驚いてしまった。 - 家族が産科に入院した。
- 坐骨神経痛が再燃した。
- 甥が産まれた!
- 楽団の遠征で利尻へ。個人的には9年振りくらいかなぁ。
で、利尻の親戚にも9年振りに再会する。 - 4月から変わった主治医の対応があまりに杜撰で立腹する。
6月
- 楽団の定期演奏会。バカみたく緊張しないで迎えられた本番は初めてだった。
- で、その打ち上げで飲みすぎてゲロゲロバー。
- 突然足の振戦が出る。お薬追加。
- 某45条該当のお知らせがくる。
- 某会から今年も某表彰を受ける。ありがたいこと。
- その翌日にとんでもない激痛のこむら返り(足がつった)で絶叫し、札幌で半日車椅子で過ごすことになる。
- 新生活に向けた準備が始まる。
- 坐骨神経痛がガッツリくる。
7月
- 久々に両脚の坐骨神経痛があってトリガーポイント注射になる。
- 7月4日、某地区音楽大行進で演奏。
- 某内科で血液検査の結果に相当なご指摘を受ける。
- 14日、婚約者 (当時) とご両親が来訪。婚姻届に記入・署名・捺印、写真撮影、会食をすべて我が家で。
- 16日、婚姻届を提出し、受理される。
- 吹奏楽コンクール地区予選。金賞、北海道大会推薦となる。
8月
- 慣れない残業でメンタルがしぬ。
- ついでに坐骨神経痛も続く。
- お盆。士別日帰りをしたり、札幌一泊したりする。その日に婚礼写真を某写真屋さんで撮った。
- ルネスタのせいで悪夢が頻発する。
- 坐骨神経痛への主剤がトラムセットからタリージェになった。トラムセットの服用間隔によっては尿閉が起こるため。
- 新婚旅行のスケジュールを練り始める。
9月
- 北海道吹奏楽コンクール、金賞だった。人生初のそれとはいえ、あまり感動がなかったのは、とある事情から。
- 例によって不眠続く。
- あまりに調子が悪いので、墓参したり、神社からお札を頂いたりする。
- 身内でちょっとここには書けないくらいのドタバタがあった。
- 救急外来を頻繁に受診するようになる。
- それとともに、主治医の対応の杜撰さがさらに表れてきて、ついに転医を決意する。
- 新婚旅行。京都へ3泊4日の旅だった。
- 本山(真宗本廟=東本願寺)の御影堂で、妻とともに帰敬式を受けた。
- 三折り御本尊を受けた。
10月
- 転医先で初診となる。前夜は緊張して眠れず。
そこの医師は私が最初に診てもらったDr.なのだけど、その言葉にホッと安堵し涙こぼれる。 - 自室に光回線開通。階下からリピータ通して無線ぶっ飛ばしてたけど、やっぱり夫婦二人の生活じゃ間に合わなかったので。
- 従妹の結婚式があり、札幌へ。例によって私が一番泣いていた気がする。
- 高度試験午前Iの勉強を始める。
- 7月に受診した某内科再診。前回より結果が良好だったのでひとまず安心といったところで、糖尿病疑惑も晴れてよかった、よかった。
- 「スッキリわかるSQL入門 第2版」をやり始める。
11月
- また振戦が出始める。依然として体調安定せず。
- 7年前に中古で買ったエプソン EP-S100がいよいよ扱いづらくなってくる(特に給紙部)。後釜にリコー SP C241SFが登場。
- 抑うつと倦怠感と不眠がより一層増してくる。
- 16日土曜日、付き合い始めて1年半の日を迎えて、晩に二人で飲む。
- 以来、毎週土曜に飲むのが「恒例」になった。
- コピー用紙とカレンダーの大量納品で久々に坐骨神経痛になる。
- しかもタリージェにトラムセットを併用するという荒療治となる。
12月
- 妻の大叔母逝く。金曜午後イチで通院し、その後、通夜・葬儀・火葬・収骨とおつとめする。
- 寝転がりながらYouTubeを眺めていたら息苦しくなり、血圧測定してみれば180超。半日以上経っても収まらず、救急外来のお世話になる。
- 16日、市立病院の内科受診。その時点からⅢ度高血圧で、降圧剤のお世話になることになった。
- 身内でちょっとここには書けないくらいのドタバタがあった。
- クリスマス前後に即決案件が何件かありホッとする。
- 概ね年間通して体調は「中の下」だったんですが、無事穏やかに新しい年を迎えられそうです。